Q&A

事故を起こしたら、まずどうしたらいいのでしょうか。

1.けが人がいないかどうか確認して下さい。
 けが人がいた場合は、救急車を呼ぶ等けが人の保護を第一に考えて下さい。
2.警察に事故の連絡をして下さい。
 警察へのお届けがない場合、後の保険金のお支払いに支障を来す場合があります。
 事故証明書の申請は保険会社がいたします。
3.事故関係者の確認をして下さい。
 相手方の住所・氏名・連絡先(できれば日中連絡のとりやすいところ)を確認して下さい。
4.保険会社又は代理店に事故の連絡をして下さい。
 お手元にご契約内容がわかるもの(保険証券・ドライバーカード等)と免許証をご用意下さい。

相手方から何か要求されたらどうすればいいでしょうか。

その場でのお約束、書面への署名・押印等はしないで、すぐに保険会社にご連絡・ご相談下さい。

壊れた車は修理工場に入れていいのですか。

レッカー移動が必要なときは最寄りの工場へお入れ下さい。
自走可能の時はどちらに入れていただいても結構です。
入庫先の工場名・連絡先をお知らせ下さい。
車両保険にお入りいただいている場合は、保険会社から工場にご連絡いたします

事故連絡をした後は、保険会社ではどのような損害サービスがされるのですか。

事故状況から過失割合(事故の責任がそれぞれどのくらいあるかということ)を決めて示談書の取り交わしをする事になります。
基本的には保険会社にご相談いただきながら当事者間で交渉していただくことになりますが、ご契約者に責任の発生する事故において示談代行サービスつきの保険にお入りいただいてる場合は、ご契約者の承認を頂れば保険会社にて示談交渉をいたします。

被害事故にあってけがをした時は、事故連絡する必要はありませんか。

相手方から全額賠償を受けられる事故の場合でも、おけがをされた時には、ご自分の搭乗者傷害保険をご請求頂くことができますのでご連絡下さい。
また人身傷害保険をおつけいただいている場合は、当社にて契約車両に搭乗中の方のおけがについて対応することが出来ますので、ご連絡下さい。

普段車に乗るときに気をつけることはありますか。

ご自分のお入りになっている保険の内容を確認しておいていただきたいと思います。
年齢条件や家族限定特約等がついている場合に、その条件に合わない方が運転されていた時は保険金のお支払いができなくなります。
また車両保険については、ご契約内容によって、お支払いできる事故とできない事故がありますので、ご注意ください。

TOP